うつ病になると、極度の人間不信に陥りやすく、人に会うのが非常に辛くなります。
また今までだったら悩む事のない人間関係でも悩むようになります。人間か関係は生きて行く上では非常に重要です。出来れば誰だって人間不信に陥りたくありません。

しかし、うつ病になると信用出来る人と言うのは、医師と自分だけになる傾向にあります。
自分自身の中でもなんとかしなければと思いますが焦れば焦る程状況は悪くなりやすくなるので、こういう時には無理をせずに一定期間友人と接触しないと言うのが、1番だと思います。必要ならメールで連絡する程度にしておくとよいと思います。

特に人間不信が起きやすいのは、会社や学校等で友人等にとんでもない裏切りを受けてしまったと思っている人で、
ひどい場合は人間不信から脱出する事は非常に難しいのですが、いつまでもその状態でいる訳にもいきません。
会社の人間関係で人間不信に陥った場合の良い解決方法は、転職する事ですね。

それでは解決にならないと思う方もいらっしゃるでしょうが、無理をしてはいけません。
新しい職場で新たな人間関係を構築していけば良いのです。
ただ、今の御時世中々、新しい仕事を見つけるのは大変ですよね?それでも就職活動をしていれば人と会う機会が自然と増えます。そこで如何に免疫をつけるかが、人間不信脱出のポイントになってきます。

人間不信に陥る原因は人によって様々ですが、私の場合は失恋でした。
ただこの場合でも世の中の異性が全て敵かと言うとそうではありません。この場合は一時的に、精神状態がパニックを起こしている状態なので薬物療法で落ち着いたら、また新たな恋を探せば人間不信は自然消滅します。

新しい環境に行き、自分から積極的に声をかけるようにしていけば過去のトラウマは払拭される筈です。必ず治りますから頑張りましょう。