【体を動かしましょう】
精神疾患になると家に閉じこもりがちです。
外がザーザー降りの雨なら仕方がありませんが、そんな日よりも晴れの日が圧倒的に多いのですからなるべく外に出てみましょう。
精神疾患を患っているからと言って、外出してはいけない等と言う事はありません。
ただし医師から外出は控えるように言われた患者さんは医師の指示通りにしましょう。その他の患者さんは1日規則正しく生活していますか?毎日違う時間に寝て起きる時間も違うチグハグな生活はしていないですか?
毎日規則正しい生活をすることが大切です。先ず午前6時に起床。洗顔等を済ませたら20分程度の散歩。朝の空気はとても清々しいですよ。
特に梅雨の晴れ間は気持ちが良いです。
そして帰宅して少し休憩をして午前7時~7時30分の間に朝食を済ませましょう。日中は午前にストレッチ運動。午後は少しハードなスクワット等。無理のない回数をこなしましょう。
慣れてくれば自然と回数も増えます。その他の時間は自由時間です。本を読んでも良いですし、ゲームをやるのも良いでしょう。ここでポイントになってくるのはメリハリをつける事が重要です。
何でも強でも良くないですし弱でもよくありませんメリハリをつけると言う事は強弱をつけると言う事です。1本調子では結果は毎回同じです。ここにメリハリをつけると大きく変わります。
昼間の過ごし方は分かったと思います。夜はウォーキング、お風呂、ホットミルクの3枚看板で睡眠が取りやすい様に持っていきます。